オンライン読書会って何?
オンラインってどうやって参加するの?
オンラインのメリット、デメリットは?
こんなお悩みを解決します。
先日、ヨンデミーのオンライン読書会に参加しました。参加の際にZOOMというオンラインツールを使うのですが、初めて参加する場合には注意することがいくつかあると感じました。注意点だけでなく、運営側にもやさしい参加方法やオンラインのメリットについても理解しておくと、より効果的にその価値を体感できます。
解説します。
ヨンデミーのオンライン読書会って何?
オンラインというのは「インターネットにつながっている状態」のこと。つまり、インターネットでつながった状態で読書会を行うということです。読書会の形式は様々ですが、ヨンデミーの読書会は子供向けです。読書のやり方や読書に対する考え方を学ぶためのクイズ形式のコミニュケーションなど、読書がまだ好きではない子向けにも好きになるような仕掛けが散りばめられている、そんな読書会だと思います。
オンラインってどうやって参加するの?
ZOOMというオンラインミーティングツールを使って参加します。ビジネスの場面では全世界で多くの方が使用されているツールです。登録も不要で、招待URLをクリックするだけで参加できます。初心者にも簡単、安心に使うことができます。
初めての方向け 事前チェック
初めての場合やPC(パソコン)とか苦手・・・という方も多いです。私も初めはそうでした。そんな方向けに参加前の事前チェックについて解説します。
自分の顔や部屋はどんな感じに見えてるのかな?
音は聞こえるかな?ボリュームはちょうどいいかな?
部屋が汚いから背景を変えれないかな?
私は心配性なので、このような部分が気になってしまい落ち着きません。次の手順でリラックスした状態で参加しましょう。
時間より早めに参加する
まずは時間より早めに「招待されたURL」をクリックします。
するとこのような画面がでます。(画面の内容は多少違う場合もあります)
「Zoom Meetingを開く」をクリックします。
開始前だと、まだつながっていません。ここで「コンピューターオーディオをテスト」をクリックします。すると設定画面がでます。
左上に「設定」が出ていて、左側に「一般」「ビデオ」「オーディオ」・・・と出ていればOKです。
画面の確認
まずは画面の確認です。自分の顔や部屋の状態がどう見えているのかが最重要です。(ちなみに親は画面に映る必要はありません)
①のビデオをクリックします。すると、右側の②の部分に「実際に相手に見える画面」が表示されます。ここで位置の調整や明るさなどを確認します。重要なのは相手から見て不快でないことです。写ってはイケナイもの?が写っていなければとりあえずOKです。
部屋をみせたくない場合(バーチャル背景の使い方)
諸事情により部屋(背景)を見せることができない場合は、「バーチャル背景」で背景を隠します。
①背景とフィルターをクリックします。
右側に現在の画面が出ますので、②の中から好きな背景を選択します。すると背景が選択した「バーチャル背景」になります。
また、初期で準備されている背景以外でも③から好きなオリジナル背景にすることも可能です。
ただ、読書会の目的を考えて、原則は通常の背景、やむを得ない状況がある場合には迷惑がかからないように小さなお子様に影響がないような背景にしましょう。
音声の確認
次に音声(オーディオ)の確認です。下の①オーディオをクリックすると「スピーカー」と「マイク」の確認ができます。
まずは相手側の声(音)が聞こえているかの確認です。②「スピーカーのテスト」をクリックします。テスト音が聞こえます。すぐ下に「音量」という部分で音の大きさを調整しましょう。
次に自分側の声(音)が相手側に聞こえているかの確認です。③「マイクのテスト」をクリックして、何でもいいので話します(5秒程度です)。「あいうえお、かきくけこ」でOKです。すると、5秒後に自分の声が再生されます。小さすぎると聞こえにくいですし、大きすぎても迷惑なので、ちょうどいい声の大きさについて確認しておきましょう。
外付けの場合の注意点
「PC(パソコン)のカメラの画質が悪い」「PC(パソコン)のスピーカーは聞こえにくい」などPC(パソコン)のスペックに不満があって、外付けで性能の良いカメラ、スピーカー、イヤホンなどを接続する(外付けする)場合の注意点です。
その場合は、どちらのカメラ(PCのカメラ? or 外付けのカメラ?)を使うのかを選択する必要があります。④⑤をクリックすると、スピーカーやマイクの選択ができます。「音が聞こえない」「相手に聞こえていない」場合は選択が間違っていることがあります。確認するといいでしょう。
ただ、こういったトラブルを防ぐために、参加前に事前確認しておくことをおすすめします。
ZOOMの使用方法のポイント
3つの基本操作だけ覚えておけばOKです。基本画面を示します。
①ミュート
画面の左下にあるマイクの形をしたボタンです。初期設定では上の画像のように赤い斜めの線があり、「ミュート解除」となっています。この状態だとこちらの声は相手には聞こえません。基本的にはずっとこの状態にしておけばOKです。指示が合った場合のみ、使用します。
②ビデオ
ミュートボタンの隣にあるビデオの形をしたボタンです。こちらも初期設定では同様に赤い斜めの線があり、「ビデオの開始」となっています。この状態だと、こちらの画面は相手には見えません。準備ができたらこのボタンを押すと相手にこちらの画面が見えるようになります。それまでは、上の画面のように、背景が真っ暗で登録されている名前だけが表示されている状態になっています。
③コメント
主に下記の2点で使用します。
- クイズなど質問に対する回答するとき
- 本を読み終わったときに、その旨を先生に伝えるとき
画面の真ん中下あたりにあります。このボタンを押すと、画面の右側にコメントを打ち込める場所が出てくるので、そこにコメントを打ち込みます。無理にコメントする必要はありませんが、余裕があればコメントしてみましょう。
ZOOM使用時の注意点
迷惑がかかるのはミュートのみ
こちらの声が相手に聞こえてしまうことはNGです。ミュートだけ解除されなければ特に迷惑がかかることはないでしょう。初期設定ではオフになっていると思いますが、念の為、初めに確認しておきましょう。
ビデオはONにする
こちらの表情が見えないと、先生たちもやりにくいと思います。お互いの顔が見えることは緊張をほぐす意味でも大切です。準備ができ次第、ビデオはONにして子供の顔が見えるようにしておきましょう。
できるだけコメントする
クイズなどの質問が合った場合に回答をコメントで答えることができます。多くの回答がある方が盛り上がりますし、いろいろな回答があるということが確認できるので、できるだけコメントしましょう。また、まだ子供がコメントが打ち込めない場合は、かわりにコメントしてあげましょう。
オンラインのメリットは?
オンラインの読書会に参加する場合、「読書会」「オンライン」という2つの要素があることに注意しなければいけません。
読書会のメリットはこちらをご参考ください。
【体験談】ヨンデミー(Yondemy)の読書会で得られるもの
場所を選ばないのでコスパがいい
参加する場所は、いつも読書をしている場所になると思います。多くの方は家のリビングもしくは自分の部屋でしょう。オフラインだと移動コストがかかります。場所によっては馬鹿にならない金額になることも多いです。オンラインだと余計な費用がかからないのが大きなメリットになります。
都合によって外出中の場合でも、外出先でも参加できます。
緊張しにくいのでいつも通りのコンディションで参加できる
オフラインだと、初めての会場であったり、知らない人が大勢いたりするので、緊張してしまっていつもと同じ力が発揮できない場合があります。もちろんオンラインでも知らない人が大勢いることは同じですが、場所がいつもと同じであることは精神状態を安定させるため大きなメリットになります。
また当然、保護者も隣にいることができるので、心理的な安定性については心配不要です。
個室での感想タイムによる効果的なアウトプット
本を読み終わった後に、インターネット上で別室に移動して、感想タイムになります。別室に移動することにより、先生と二人だけの空間になります(厳密には親も一緒にいますが・・・)。大勢の前だと自分のことを表現できない子もいます。特に知らない人だらけの環境ではなおさらかもしれません。オンラインであるために、それぞれの個室で先生との効果的なアウトプットの時間を過ごすことができます。これもオフラインでは現実的には難しいです。
ちなみに感想タイムが長くなると、次の順番の子が個室に入ってくることがあります。ただ、その頃にはかなり盛り上がっているので気になることはほとんどないでしょう。
慣れてくれば親は不要
下記の条件を満たせば、親は不要です。
- 一人で話しが聞ける。質問に答えられる。
- ZOOMの基本操作を理解している。
- コメントが打てる。
- 親が参加することでの、親向けのメリットは不要と考えている。
4がとても重要だと感じました。初めての方はご一緒に参加されることをオススメします。読書会の価値は親にこそあると思います。
まとめ
- ヨンデミーの読書会はインターネット上での子供向けの読書会。
- 参加方法はZOOM(オンラインミーティングツール)。初心者でも簡単に参加可能。
- 事前に覚えておく機能は「ミュート」「ビデオ」「コメント」のみでOK。特に「ミュート」だけ理解しておけば迷惑をかけることはない。
- オンラインのメリットは「場所を選ばないこと」や「個室による効果的なアウトプットが期待できること」。
- 親が参加することにも価値がある。
子供の頃からオンライン慣れすることもマスト(必須)スキルになっています。不慣れ方はこういったきっかけから始めてみては!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] あわせて読みたい ヨンデミーのオンライン読書会の注意点【ZOOMの使い方】 オンライン読書会って何? オンラインってどうやって参加するの? オンラインのメリット、デメリット […]